|
|
■足立区・シアター1010共催事業 「子どもと大人の舞台のちから体験会」■
足立区民(在住・在勤・在学※4歳以上の方対象)募集。
演劇鑑賞やワークショップ、ゲネプロ見学など、様々な舞台芸術を楽しもう!!
〈期 間〉 6月28日「ブラスト」(ゲネプロ鑑賞)
7月24日〜26日「ミュージカル 葉っぱのフレディ」
8月4日「秦万里子コンサート」
8月17〜18日「劇団新制作座 泥かぶら」
8月19日「あだち演芸フェスティバル」
8月21日〜22日「わくわくサイエンスショー」
〈開場時間〉 チラシをご参照ください。
〈募集人数〉 合計4000名様 ⇒好評につき、応募は締め切りました。
〈料 金〉 無料
〈場 所〉 劇場
〈問合せ先〉 シアター1010 TEL03-5244-1011 ⇒詳しくはこちら
|
パンフレット表(PDF:639k)
|
|
■現代書道教育連盟展■
日頃の勉強の成果を年一回の展覧会で発表する場です。2尺×8尺・半切・小作品の毛筆とペン字作品も多数出展しておりますのでどうぞご高覧ください。
〈期 間〉 8月4日(土)〜5日(日)
〈開場時間〉 午前9時〜午後5時(最終日5日は、午後4時30分まで)
〈料 金〉 無料
〈場 所〉 ギャラリーA・B・C
〈問合せ先〉 西山桂峰 / 048-981-1352
|
|
■第18回高校演劇サマーフェスティバルinシアター1010■
キラキラの夏☆高校演劇サマーフェスティバル開催!8月8・9日、関東ブロック各都県から推薦された8校が出演します。
地元、足立区の中学校選抜チームも参加!入場は無料です。中高生の熱い舞台を、みんなで観に行こう!
※予約チケット入手につきましては問合せ先ホームページを御覧ください。当日券もあります。
〈期 間〉 8月8日(水)〜9日(木)
〈開場時間〉 午前11時30分〜午後7時
〈料 金〉 無料
〈場 所〉 劇場
〈問合せ先〉 ホームページ http://sf.koko-engeki.info/
|
|
■第45回 掃雲書展■
掃雲書展は漢字古典を中心とした書道の公募展です。今年も隷書を中心に、篆書から草書迄幅広く作品が出品されます。
北千住にお越しの際は、ぜひ気兼ねなくちょっとのぞいてみてください。墨の香りに癒されますよ。
〈期 間〉 8月9日(木)〜12日(日)
〈開場時間〉 午前10時〜午後6時(最終日12日は、午後5時まで)
〈料 金〉 無料
〈場 所〉 ギャラリーA・B・C
〈問合せ先〉 掃雲書道会事務局 / TEL/FAX:048-479-4440
|
|
■シアター1010 ワークショップ教室 2012 ボディパーカッション教室■
ボディ・パーカッション体験教室では、身体を楽器にしたり、うちわや机を使ってリズムを楽しみます。発表会では、裏面のコンサートでプロのミュージシャンと一緒に出演!
〈期 間〉 8月10日(金)、14日(火)、17日(金)、21日(火)、23日(木)
〈開場時間〉 クラスA:30名(小学3〜6年生) 各日程 10:00〜12:00 / クラスB:30名(小学1〜2年生) 各日程 13:00〜15:00
(※8/23は各クラスとも11:00〜13:00の開催となります。)
〈料 金〉 全6回 500円
〈場 所〉 稽古場(※8/23は劇場での開催となります。)
〈問合せ先〉 シアター1010 / 03-5244-1011 ⇒詳しくはこちら
|
|
■ヤマモト万歳 和太鼓×ピアノコンサート with ボディ・パーカッション教室発表会■
日本の伝統楽器といえば?和太鼓!西洋の代表的楽器といえば?ピアノ!和太鼓×ピアノ 姉×妹。バトルでありハーモニーである音世界を繰り広げます。
〈期 間〉 8月24日(金)
〈開場時間〉 12:30開場 13:00開演
〈料 金〉 全席自由席:無料
〈場 所〉 劇場
〈問合せ先〉 シアター1010 / 03-5244-1011
|
パンフレット表(PDF:251k)
|
|
■シアター1010 ワークショップシリーズ2012 ドラマ・リーディング教室■
ドラマ・リーディング教室では、日本の名作文学を教材として、発声・発音・アクセント・腹式呼吸・滑舌といった演技の基礎から、役作り・感情表現まで言葉の表現を教わります。
〈期 間〉 8月25日(土)、9月15日(土)、29日(土)、10月13日(土)、27日(土)、11月10日(土)、24日(土)
〈開場時間〉 午前10時〜午後0時
〈料 金〉 足立区在住・在勤・在学 3,000円 足立区外 10,000円 ⇒好評につき、応募は締め切りました。
〈場 所〉 講義室1
〈問合せ先〉 シアター1010 / 03-5244-1011
|
パンフレット表(PDF:269k)
|
|
*催事名、日時、内容は変更になる場合があります。 |
|